Skypeの背景が置き換えられるのか!素敵な機能

カテゴリ:
Skype設定画面
 つい昨日に知ったことなのですが、Skypeのビデオチャットで背景を置き換えることができるみたいですね。青や緑等の一色の背景を用意すること無く、人間の身体の形を認識して置き換えてくれる、何ともステキな機能。昨今のテレワーク需要で追加されたようですね。



 背景をボカしたり、あらかじめ用意されている画像に置き換えたり、自分の好きな画像を使うこともできます。ということで、私が選んだ画像は、この旭日デザインです。御守代わりの背景です。

800px-War_flag_of_the_Imperial_Japanese_Army.svg

シエンタのハイビームをLEDに

カテゴリ:
我が家のシエンタのライトはハロゲン仕様のため、ロービームはH11のハロゲン、ハイビームはHB3のハロゲンを使っています。
 ロービームは既にIPFのLED「301HLB2」に交換してあります。
 ハイビームはハロゲンバルブのままでしたが、この度、HB3型LEDを購入しました。購入したのはIPFのLED「351HLB」です。これはIPFから出ているHB3型のLEDとしては旧モデルです。(現行モデルは351HLB2です)
 当初は現行モデルを導入しようと考えていましたが、ハイビームの使用用途を考え、旧モデルで十分という判断のもと、旧モデルの購入に至りました。旧モデルといえど純正ハロゲンバルブより明るくなりますよ。
 ちなみに、シエンタのハイビームの運転席側は斜めに取り付けられるため、口金の角度調整機能は必須です。
(下記画像はトヨタのサイトから入手したシエンタの取扱説明書。この画像の通り、斜めに取り付けられている)
シエンタハイビーム
 この状態を踏まえ、取り付け前に予め角度調整をしておくと、いざ取り付けはポン付け状態となります。
IMG_3884 IMG_3885
 取扱説明書に従い、角度調整を実施します。シエンタは右側の状態になるので、角度調整をしない場合には斜めになってしまいます。

IMG_3888
 角度調整を行いました。45度の調整なので角度が出しやすくて簡単です。イモネジをしっかりと締めておかないと取り付け時に空回りしてしまうので、取扱説明書に記載のトルクで締め付けておきましょう。しかし、LED素子がとても小さいですね。この小さいチップ1つでハイビームに必要な光量が出るのですから、とても効率の良いLEDを使っているのだなと思いました。

IMG_3906 IMG_3907
 運転席側および助手席側に取り付けた図です。空間に余裕があるため、取り付けはとても簡単です。

IMG_3892 IMG_3893
 取り付け後に正面から確認してみました。角度調整はぴったりですね。リフレクタに対してLEDがしっかりと左右に向いているのが正しい状態です。
IMG_3914 IMG_3913
 ライト消灯時の見た目は、お世辞ににもあまり格好良いとは言えませんが、見た目ではなく機能が充実していれば問題ありません。

カテゴリ:
 新型コロナウィルスの10万円給付でマイナンバーカード作成者が増えているようです。私も作成した側の一人ですし、作成者が増えているのは個人的には良い傾向だと思います。
 先日実施された東京都知事選挙にて、期日前投票で、なりすましによる不正投票があったようです。期日前投票では身分証明書は不要で、氏名と住所を伝えるだけで投票が可能。これ、とても簡単ではありますが、裏を返せば今回のような不正投票も簡単に行なえてしまうってことです。これを防ぐには本人であるか証明されなければなりません。その証明方法はマイナンバーカードを使うのが良いと私は考えます。

以下、私の理想の選挙。

★前提
・マイナンバーカードを義務化する。不携帯は違反とする。
 マイナンバーカードを使っての投票が必須となった場合、おそらく投票も紙ではなく電子投票となるでしょう。本人認証して投票端末に候補者名が出て、投票したい人にタッチ等で投票。たったそれだけのこと。筆記用具不要です。
 この電子投票の便利なところは、選挙が行われている場所に居なくても投票ができるということ。マイナンバーカードに登録されている地域で実施中の選挙候補者一覧を表示し、そこから選択する。例えば東京都知事選挙の投票日(期日前投票期間含む)に東京都に居なくても、別の選挙の投票所に出向いて都知事選挙に投票。同日に他の選挙がない場合には、臨時の投票所の設置やコンビニエンスストアの端末でも良い。コンビニに立ち寄るついでに、マイナンバーカードで本人認証してササッと投票。また、投票締め切り前なら投票のやり直しもできる。昨日はA候補に投票したけど、よくよく考えたらB候補の方が私の考えに近いからBに投票し直す。など。

 また、個人の認証ができればどこでも投票ができるようにする。ネット回線があれば自宅だろうが宿泊先だろうがどこでも投票が可能となる。ただ、懸念事項もある。それは組織票。組織に属している人の中には、その組織が指示している人以外に投票したいと思っている人もいます。ですが、仮に自宅でインターネットを使って投票ができるように鳴った場合、組織の長が投票までの一連の操作を録画、もしくは投票後の画像を保存して提出しろという命令が出るかもしれません。そうなると、個人の票が組織に喰われてしまいます。投票締め切り前に何度でも投票しなおせるようにしても、締切ギリギリに投票してその証跡を残せと命令されるかもしれません。そのような事が起きないよう、法律での規制が必要です。ただし、法律には必ず抜け道が生じるので厳守は難しい。

 と、理想を述べてみましたが、まあ、まず無理でしょうね。

カテゴリ:
 Avastを使っている私ですが、2020年6月7日(日)に3年間のライセンスが切れます。Avastから更新のお知らせメールが届きましたので、更新費用を確認してみました。
 2年間のPC1台で8,380円(税込)となっていました。ちょっと高いですね。

 その更新費用を鑑み、以前から考えていたESETに乗り換えることにしました。

 5年3台で7,800円(税込)なので、これを購入。Avastよりお得感あります。
 各レビューサイトを確認してみましたが、評判はそんなに悪くない。Avastと同じような感じでした。私の普段の使い勝手では問題無いと判断しての導入です。
 30日間の無料期間があるので、その間に使い勝手等を見ていきます。

奥羽本線のドア開閉扱いが自動化

4

カテゴリ:
 昨日(2020/04/15)に奥羽本線に乗車していたら、車掌から以下のようなアナウンスがありました。

奥羽本線は新型コロナウイルス対策として車内換気のため、ワンマン運転を除き、始発駅および終着駅以外の駅でドアの自動開閉を行います
自動開閉時には、列車内のボタンではドアの開閉はできませんのでご注意ください
また、ドアの自動開閉に伴い、車内の温度に変化がございます。ご乗車のお客様にて温度へのご対応をお願いいたします

IMG_3103

 首都圏の列車なら、駅に着いたら自動でドアが開き、発車前には自動でドアが閉まるという、ごく当たり前の風景かもしれませんが、地方では基本的に乗客自らドアの開け閉めを行います。理由としては、車内の温度変化を最小限にするためです。
 奥羽本線の多くは単線区間で、駅にて対向列車との交換を行うことが多いです。対向列車の到着を待つ間は、停車中の駅でドアは開けたままになります。4月半ばとはいえ、東北地方の朝晩はまだまだ冷えます。通勤時間帯の列車内は少し寒くなるかな。でも、ウイルスが蔓延するよりは良いと思います。
IMG_3314

スタッドレスタイヤから夏タイヤへ

カテゴリ:
 この先の10日間の天気予報を確認したら雪マークが消えたため、夏タイヤに交換しました。
IMG_3742 IMG_3741
 昨年2019年11月に納車されたときはスタッドレスタイヤだったので、今回から初の夏タイヤです。夏タイヤには社外ホイールが装着されていて、夏タイヤ用としてとりあえず的な感じで注文したので詳しくはわかっていませんでしたが、本日にどのホイールか判明しました。HOT STUFFのWARENという銘柄でした。
IMG_3743
 
 夏タイヤはトーヨータイヤのナノエナジーと書いてありましたが、そのあとに「J63」とあったので、自動車メーカー向けに卸している製品でしょうか。よくわかりません。
IMG_3744 IMG_3745
 夏タイヤにしてしまったので、この先、突然の降雪が無いことを祈ります。

カテゴリ:
この件についての回答がメールで来たので文章を載せます。ただし、私の氏名など、個人情報、あるいは個別情報がわかるような箇所については載せません。
○× 様

日頃よりKDDIをご利用いただき、誠にありがとうございます。
KDDIお客さまセンター メール窓口担当 Aです。

当窓口からの返信に時間がかかり、誠に申し訳ありません。

弊社で過去にお手続きをしているにもかかわらず、代理店からの連絡があり、大変恐縮しております。

ご連絡の内容より、代理店名、代理店からの電話番号などの情報がなかったため詳細なご案内ができないのですが、弊社代理店以外のご連絡の場合は、私どもでご連絡を控えるお手続きができません。

そのため、2015年、2018年のお手続きでの対応範囲外であった可能性があります。

本件に関し、当窓口にて詳細を確認した上でご案内を差し上げるため、以下のお知らせいただきたい情報について、ご返信くださいますようお願いいたします。

------------------------------------------------------------
■お知らせいただきたいこと

▼電話連絡のあった窓口について
・担当窓口名(会社名):
・担当者氏名:
 ※不明の場合は性別をお知らせください
・発信電話番号:
・受信電話番号:
・電話受信日時:  月  日  時  分ころ

▼固定通信サービスのご契約について
・ご契約者様氏名:
・ご契約電話番号:
・ご登録の連絡先電話番号:
・ご契約住所(郵便番号から):
※集合住宅にお住いの場合は、「建物名」と「部屋番号」もお知らせください。

ご契約者ご本人以外の方からお問い合わせいただいている場合は、以下の項目についてもお知らせください。

・お問い合わせいただいている方のお名前:
・ご契約者様との間柄:

▼本メールの管理番号:***************
※お客様の個人情報は、このたびのお問い合わせに関する回答以外の目的には利用いたしません。
------------------------------------------------------------
■勧誘停止依頼を受けた場合

○×様は、KDDIの契約をお持ちでしょうか。

KDDIの契約がある場合、ご契約者さま名などのご本人さま確認を行うことで、電話での勧誘の登録状況を参照できるのですが、KDDIの契約が無い場合は、ご契約情報の参照ができません。

○×様から電話をお停めするご連絡をいただき、弊社より必要情報をお伺いしているのであれば、勧誘停止依頼は済んでいるものとは思うのですが、KDDI代理店からの連絡が入っていれば、大変申し訳なく思います。

確認をさせていただくため、上記の情報をお知らせくださいますようお願いいたします。

お知らせいただきたい情報は以上でございます。

ご返信をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

KDDIお客さまセンター:A

※本件以外のお問い合わせについては、以下URLの<インターネット・電話 お問い合わせフォーム>から改めてお問い合わせください。
https://www.au.com/cs/cs119/au_other_otoiawase/inquiry/

※セキュリティ上の観点から、メールに添付された画像ファイル等を確認することはできません。
 このような内容のメールをいただいたのですが、特に「▼電話連絡のあった窓口について」の内容など、いちいち覚えている人は少ないと思います。そして、「KDDIの契約をお持ちでしょうか。」という質問があるのだが、問い合わせフォームで入力した電話番号から検索、確認できないのかと逆に問いたい。

 こんな文面を送るKDDI(au)は、電話勧誘を止める気は無いんだろうなと。定時した電話番号(自宅の固定電話番号)を提示し、その番号に勧誘電話をするなという事を代理店宛てに通達するだけでよいのだが、それすらをやらない、やりたくないんだと思わせる文面です。
NTTは電話番号と住所(都道府県および市区町村)を伝えるだけで、少なくとも勧誘電話は停止してから1度だけだった。

 妻曰く、
「自宅の固定電話にかかってくる電話の殆どが勧誘電話だから出なくても良い。」
と。確かにそうかもしれない。現に、99%は何らかの勧誘電話である。なので、出ないのも1つの手法かもしれない。身内から緊急事態等で電話が来るなら私や妻の携帯電話宛てにありますから。

 さてと、KDDIからもらったメールに、どのように返信しようかな。

シエンタにフォグランプを取り付け[実践編]

カテゴリ:
こちらの記事の続きになります。

 フォグランプレスな車両のため、フォグランプカバーが取り付けられています。
IMG_3730 IMG_3731
 マイナーチェンジ前のシエンタ取扱説明書を参考にして、バンパーを外さず、タイヤハウスカバーをめくって作業を行いました。この説明書の通りだとフォグランプ本体が入らないので、バンパー下のビスも1つ外しました。
312 313
 まずは、フォグランプカバーを取り外します。右側の黒い物がカバーです。ビス2本で留まっていました。ちなみに、シエンタにフォグランプを取付けるには3本のビスが必要です。
IMG_3732
 運転席側に取り付けました。配線は接続していませんが、H16の端子がフォグランプ背面にあるので、それと接続するだけで済みます。
IMG_3733
 助手席側に取り付け、外側からの様子です。
IMG_3734
点灯確認を行いました。運転席側です。
IMG_3735

 光軸調整は、別途行う必要があります。

このページのトップヘ

見出し画像
×