アーカイブ

2019年06月

カテゴリ:
 これから夏を迎え暑くなりますね。日や場所によっては最高気温が35℃を超える猛暑日になったりと、人間にとって辛い暑さです。ですが、その暑さ(熱さ)は、エンジンにとっても辛いです。

 私の車はレギュラーガソリン仕様ですが、つい先日の給油、燃料タンクがほぼ空っぽの状態でハイオクガソリンを入れてみました。洗浄剤が入っているので、エンジンリフレッシュを期待しての給油です。

 ハイオクガソリン給油後、気のせいかもしれませんが、燃費が良くなってる気がします。エンジン洗浄剤によりエンジン内部が洗浄されたのかもしれませんが、それを差し引いてもレギュラーガソリンの時よりも燃料系の減り方が遅いです。主に発進停止が多い市街地走行中心でして、特に走り方を変えたようなつもりも無いです。ですが、レギュラーガソリンよりも燃費が良いのです。

 レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いはオクタン価。詳細な違いはここでは述べませんが、ハイオクの方がオクタン価が高く、熱による発火がおこりにくい。つまりは、火種がないと発火しないのです。私が思うに、このハイオクガソリンの仕様が燃費向上に効果が出てるのかなと思ったりします。

以下、私の想像です。
 エンジンは発熱する塊です。レギュラーガソリンは火種が無くても発火しやすいです。スパークプラグによる点火タイミング以外でも、既に熱くなったエンジン内部で、その熱で発火してしまいます(ノッキング)。それを検知すると冷やすために燃料を噴射します。エンジン出力に使う燃料とは別に、エンジン内部を冷やすために燃料を使ってしまいます。
 逆にハイオクガソリンは熱による発火が無いので、スパークプラグによる点火タイミングでのみ発火するため、エンジンを冷やすための燃料噴射は必要ありません。エンジン出力に使う燃料だけで足ります。

 この差ではないかと考えます。特にこれから暑くなると放熱がされにくくなるので、熱での発火が起きにくいハイオクガソリンを給油することで燃費向上になるかもしれません。

 ということで、今夏はハイオクガソリンを給油してみようと思います。

日産純正オーディオの取り付け

カテゴリ:
 注文したオーディオが意外と早く到着したので早速の取り付けを実施です。
日産純正オーディオ 日産純正オーディオ取付後の図
 純正だけあってスッキリ収まりますね。写真にはありませんが、夜間のイルミが赤に近い濃いめのアンバーで引き締まって見えます。CD、ラジオ、外部入力の3つの機能ですが、充分でございます。

カテゴリ:
 R34スカイライン、V35スカイライン、ヴィヴィオ、そして、ノートと、4台の車で使われてきたカーオーディオがとうとう壊れてしまいました。2004年に購入したカロッツェリアのDEH-P007というユニットで、今日では当然の機能であるCD-RやCD-RWに書き込んだMP3ファイルやWMAファイルの再生ができる優れもので、曲名もID3タグやファイル名を読み込んで日本語表示が可能。購入した当時はMP3が大流行(?)しており、多くの音楽ファイルを書き込んで車内ドライブBGMとして楽しませてくれました。購入した2004年からから今日までの15年間、壊れずに稼働してくれてたことに感謝しています。
 故障はどういった症状かというと、使用中に電源が突如落ちます。当初は電源ケーブルを疑いましたが、電源が落ちた瞬間もケーブル側には通電されているので、本体の故障と判断しました。
 CDに書き込んだファイルを再生できるユニットですが、ここ最近(5年ほど前から)は、CDドライブの調子が悪くなってきたこともあり、最近は専らラジオ専用となっていて、音楽を聴く場合にはiPod等の携帯音楽プレーヤーからユニットの外部入力を通しており、CDを使う機会が激減しています。この状況なので、次のカーオーディオはラジオが聴けて外部入力端子があるユニットで事足りてるのではと考えました。そこで思いついたのが、外部入力端子がある日産純正オーディオです。
 日産純正オーディオには、CD、ラジオ、そしてAUX(外部入力端子)が1DINサイズでそれが備わっているものがあります。総走行距離数が120,000kmを超えている車体に、いまさら新品のオーディオを導入するのも勿体ないので、中古品を探しました。こういった場合に役立つのがヤフオク等のオークションですね。「日産 純正 オーディオ」で検索すると、1,000円程度から状態の良い商品が出回っているので、お目当ての出品を探したところ、見事に該当する商品を発見し、入札して落札しました。
 現在、輸送中です。2日後には届くと思います。今からワクワクです。

カテゴリ:
 青森県内のJR在来線ではSuicaを使った乗車ができません。Suica対応の改札が無いのはもちろんのこと、Suica対応の券売機もありませんので、切符購入は現金(一部はクレジットカード可能)が必要です。しかし、Suicaを使って乗車することが可能と判明したので記述します。Suicaを使うといっても、改札の入出場でSuicaを使うということではなく、Suicaを使った精算方法の紹介です。
 まず、入場は自動改札機がある駅ではダメです。切符を買う必要がありますが、上述しているとおりSuica対応の自動券売機はありません。ではどうやるか。
 無人駅から乗車します。入場時には乗車証明書を受け取り、ワンマン列車ではなく、車掌が乗務する列車に乗車します。乗車後、車内精算を行う際に車掌が使う精算機でSuicaが使えます。これで、一応Suicaによる精算が可能です。
 ただし注意点としては、車内精算時にSuicaに入金ができないので、残高不足の際には現金で支払う必要があります。Suica不足分は現金での支払いはできそうです。

 以上がSuicaを使った乗車方法です。が、主要駅の殆どに自動改札機が設置してあるので、難しいですね。

カテゴリ:
 2019年(平成31年)3月25日に青森市営バスのダイヤ改正がありました。この改正は歓迎したいないようです。特に、古川止まりだった便が全て青森駅まで乗り入れるようになったのが大きいと感じます。また、夏季ダイヤと冬季ダイヤの2シーズン制のダイヤを導入するとのことです。冬季ダイヤに関しては、実際にそのダイヤに切り替わった後、本格的な冬になった時にダイヤの良し悪しが判明するため、現時点では未だ何とも言えませんが、青森市営バスをより便利にしていこうという思いを感じ、期待しています。

 朝の通勤時間帯では、自宅の最寄り駅から青森駅まで行く便が増えたのが嬉しいです。ダイヤ改正前は古川で下車して青森駅までの約1kmを歩いていたのですが、青森駅を終点としたことによって、悪天候時に濡れることも少なくなり、夏季もできるだけ涼しい車内に乗車できるということが素晴らしいです。

 帰宅時間帯の便については大きな変化はありませんが、古川発の便が全て青森駅発となったことにより、改正前は時間帯によって古川バス停まで歩いていましたが、青森駅から乗車できるようになりました。しかもそのバスは自宅のすぐ近くをバス停を通る。欲を言えば、その便が18時台後半に1本あると更に便利になると思いますが、需要が少なければ実現は難しいですね。

 さて、ここからが提言したいことです。
  1. バス専用レーン/バス優先レーンの拡大
    私が利用している範囲で得た情報ですが、国道7号線〜国道4号線の第1車線(最も左側の車線)は、朝はバス専用、夕方はバス優先となっています。
    この専用/優先の範囲を、国道だけではなく、青森市内の2車線以上ある幹線道路全てに適用するべきであると考えます。例えば中央大橋通りなど。そうすることで、バスの遅延が減り、より正確なダイヤで運行することが可能となります。また、専用レーン/優先レーンでの一般車両の違反取締をより厳しくし、道路交通法上では乗合自動車(バス)が優先ではありますが、優先であることを明示しないと一般的に理解されないのではと思います。
  2. バス発進時妨害違反の取締強化
    道路交通法ではバス発進時にそれを妨害してはならないと規定されています。バスを優先している運転者もいますが、それ以上に守らない運転者が多いと感じます。(1)の内容とも一部重複しますが、バス優先であることを明確にする必要があると感じます。
  3. 臨時バスの運行
    青森市内で催し物があるときに、開催場所まで直通する臨時バスを運行することで、そのイベントがより盛り上がると思います。春の桜の時期に合浦公園や野木和公園までの直行便や、夏のねぶた祭りなど。青森駅発着の規定路線ではなく、イレギュラー対応。例えば大野地区から合浦公園/野木和公園までの直通便、ねぶた祭り前夜祭でのアスパムまでの直行便(こちらは青森駅から歩ける距離なので不要かもしれませんが)など、普段は直行していない臨時路線を設置することで、より楽しみやすくなるのではと感じます。
  4. 特定区間内の定額運賃
    土日祝日限定で青森市中心部の路線を定額運賃とし、より気軽にお得にバス利用ができるようになれば良いと思います。青森市中心部ですが、西は津軽新城、東は小柳付近、北はフェリーふ頭、南は青森朝日放送付近。このエリア内で青森市の利用者の大部分をカバーできるのではと思います。定額外運賃の場合には、乗車バス停から定額運賃エリアまでの料金に100円程度を加算とし、定額運賃との差をできるだけ少なくするように設定。ただし、現在実施しているエコ100の制度は残します。
1.と2.については、青森市営バス単独では実現できませんので、青森市営バスを発起人として、青森市や青森県警察へ働きかけて欲しいと願います。

カテゴリ:
 やってはいけないこととは認識していますが、口座残高がカード利用額より少なくて、引き落としされませんでした。

 こんな時は、すぐにカード会社に連絡を入れます。引き落とし日の翌日が最良ですが、電話窓口が混雑していることがあるので、翌々日でも良いですが、可能なら翌日と、できるだけ早く連絡をした方が良いです。

 先人様の記事を拝見すると、その多くが振込口座を指定されるとの内容でしたが、私の場合は、振込用紙が届きました。
 電話した際に受付してくれたオペレーターより、翌月4日までに振込用紙が届くので、それを使って支払うよう指示されました。銀行口座ではなく振込用紙が届くケースもあるのだなという事で記事にしておきます。

 ちなみに、4日までに振り込むようにとの事でしたが、都合により13日に支払いたい旨を伝えると、17時までの振込なら届いた用紙で支払っても問題無いとの回答がありました。ただし、カードが10日に止まってしまうので、10日〜13日の間はカードが使えない旨の注意を受けました。

このページのトップヘ

見出し画像
×