タグ

タグ:ひかり電話

カテゴリ:
 OCNドットフォンを申し込むともれなく貰えるVoIPアダプタ(VE-TA10)ですが、ヤフオク等で入手できます。この機器は、ナンバーディスプレイ関係でちょっとクセがあるのでその覚え書きとして。

 我が家はフレッツ光ネクスト回線でひかり電話を使っています。ほぼ着信専用の電話回線なので、ナンバーディスプレイ等の付加オプションは一切無し。プロバイダは@nifty。050IP電話の@niftyフォンCを使っています。
 今までは、NTT製のVoIPアダプタを月額380円ほどでNTTよりレンタルしていましたが、ヤフオクで上述の機器を落札したので、レンタルをやめてその機械を使う事にしました。

 ケーブルやSIPサーバーなどの設定はすぐに終わり、発信テストをして問題無い事を確認しました。
  1. 050IP電話から携帯電話
  2. 携帯電話から050IP電話
  3. 050IP電話から050plus
  4. 050plusから050IP電話
上記4つの発信のテストを行い、ナンバーディスプレイ対応の電話機に電話番号が表示される事を確認しました。
※@niftyフォンCは標準でナンバーディスプレイ対応です。

 ひかり電話での発着信はどうだろうかとこちらも確認する。発信する電話番号の前に0000を付加すると、050IP電話ではなくてひかり電話で発信します。
 0000を付加して私の携帯電話宛に発信し、ひかり電話の番号が表示されたのを確認しました。では逆はどうだろうかと、携帯電話からひかり電話宛に発信してみました。すると、携帯電話のスピーカーからは呼び出し音がなるが、電話機の着信音は鳴らない。それどころか、電話機でワンコール鳴った直後に自動応答的に通話となり、約1秒後に切断される

 色々と調べた結果、どうやらVE-TA10のナンバーディスプレイと電話機のその設定が関係していました。

 VE-TA10はナンバーディスプレイを使用する設定で、ひかり電話(ナンバーディスプレイ契約無し)に着信時、
  1. 電話機側でナンバーディスプレイを使用する設定
  2.  →着信音は鳴らずに、ワンコールで通話状態になる
  3. 電話機でナンバーディスプレイを使用しない設定
  4.  →着信音は鳴り、通話状態にならない。(※正常な着信状態)
 これがわかるまで何度も発信して、その度に無駄な通話料金が発生してしまった。電話機とVE-TA10の相性なのか分かりませんが、何とも納得のいかない仕様。まぁ、正規の利用ではないのでサポート対象ではない。よって、諦める。

 また、当然ながら電話機のナンバーディスプレイを使用しないとした場合は、050IP電話宛に着信があっても番号は出ませんが、VE-TA10で、ナンバーディスプレイを使用する設定なら、電話機の着信音の違いで、ひかり電話宛の着信か050IP電話宛かの判断ができます。もっとも、050IP電話番号宛に電話してくるのは、家族しかいませんので、番号が出なくても特に不都合は無いです。調べれば解決策が見つかるかもしれませんが、暫くはこのままで運用します。

 VE-TA10でナンバーディスプレイを使用する設定の状態で050IP電話宛に着信した場合、短い間隔の着信時に電話に出ると切れてしまうことが判明した(取扱説明書に明記有り)。それを回避するにはVE-TA10のナンバーディスプレイを使用しない設定にしなければならない。

 という事なので、ナンバーディスプレイが不要な方は問題有りませんが、ナンバーディスプレイを使用したい方については、OCN以外で050IP電話を使う場合は、素直にレンタル料金を払って、正規の使い方をおすすめします。

カテゴリ:
ソフトバンクモバイルより無線LANを頂いて自宅に設置していますが、やはりFONルーターは難癖のあるルーターでございます。
取扱説明書通りに接続して、単なるアクセスポイントになったりブリッジ接続ができればよかったのですが、それらが無くてPC間でのファイル共有の設定がとても面倒です。
さらに、ひかり電話の子機としてiPhoneにインストールしているSIPクライアントソフトがFONルーター経由では通話ができないことが判明(参考:EZ-NET IP Phone - 環境準備 - NTT ひかり電話 - FON2405E での Wi-Fi ブリッジ構成例)。なので、仕方なしに別の無線LANルーターを購入。

FONルータをブリッジ接続することは可能ですが、そうした場合にFON_AP(FON_FREE_INTERNET)が使えなくなる。FONアクセスポイントを公開(シェア)していないこととなり、アクセス権が失われてしまう。
FONの考え方には賛同しているので、個人的にはFONのアクセスポイントは公開したままとしたい。
よって、今回の無線LANルーター購入に至った。


Yahoo!ポイントが3,000ポイントくらいあったので、それを足しにして安めの無線LANルーターを物色してたら、なんと3,000円以下の物を発見しました。型番よりメーカーサイトに飛んで製品仕様を確認。

無線LANルータ|MZK-W300NH2|PLANEX

300Mbpsの11nに対応しており、物理的なスイッチで無線LANアクセスポイントにもなるのがいい。
有線LANポートが100Mbpsなのが気になるけど、ギガビットに対応しているのは私のデスクトップだけだし、それ以外は100Mbpsまたは無線接続とするから普通に使う分には無問題でございます。

無線LAN親機にあるスイッチをAP(アクセスポイント)とし、サクッと設置。
ひかり電話子機となることを確認。DLNA関連も確認完了

FONルーターは11nをやめてb/gだけにする予定。FON2405Eは11n対応でも75Mbpsしか出ないからね。
せっかく新しいのが11nの300Mbps対応してるから、それを生かせばよいでしょう。

カテゴリ:


自宅PCにX-LiteというSIPソフトウェアを入れており、そのソフトウェアを起動するとひかり電話の子機として使えるのですが、iPhoneもひかり電話の子機とならないか調べてみたら、やはり方法があったのね。

iSipSimpleという115円のアプリがあったのでダウンロードしてインストール。
設定に少々苦労したけど、グーグル等を駆使して設定しているサイトを発見、無事に設定が完了しました。

これで固定電話機の子機としても使えるのですが、注意しなければいけないのは、通話する際に使用する回線はプロバイダ経由の050のIP電話ではなくてNTTのひかり電話回線であること。

つまりは、仮に私の実家の050IP電話番号にダイヤルしても、こちらの発信はひかり電話であるので通話料が発生する。
もっとも、何かあるときは直接、親や妹の携帯電話にダイヤルするので、自宅にいるときはもっぱら受け専用です。

iPhoneは電話なんだけどPCで、でもやはり電話なんですね。

さらに面白いことができる、可能性を秘めている端末であります。

いろいろと探索していってみましょう。

【参考としたサイト】
ブログの練習:iPhoneが自宅のひかり電話の子機になった

カテゴリ:
X-Liteという,フリーのソフトフォンがありまして,以前も使っていたことがあります。
要は,メッセンジャーの音声/映像通話機能のみに特化したアプリです。
X-Liteの設定方法は割愛します。
(ひかり電話 X-Liteで検索すると良い事がある)

2F自室(というか寝室)に籠る事は多々あり,その部屋に電話機は無い。
なので,PC起動中はPCを電話機として,自宅宛に着信があったらPCで通話すればいいかなと。

この機能ですが,ひかり電話だからこそ使えるわけで,ADSLでは使えません。
050IP電話の設定も試したことがあるけどダメでした。
(昔のバージョンでダメだった。今は使えるのかな?
  └→できるようですが,別途サーバ設置必要みたい)

ひかり電話対応ルーターは,アナログ電話を含めて最大7つの電話機を使う事ができて,うちIP端末5台。自宅にある全てのPC(といっても2台のみですが)にX-Liteをインストールすれば内線電話がPCで可能。
(家族全員がソフトバンク・ホワイト家族プランなので外にいながら内線電話状態ですが)

先日購入したPCには,フロントにヘッドセット/マイク端子が無くて,全部背面にあります。
そこで,スピーカーとヘッドセットへの出力を切り換えられる物を買いました。
SANWA SUPPLY MM-SW1 マルチメディアスイッチ


大掛かりな装置ではなく,単に3.5ミニジャクの切替スイッチ。
これに,スピーカーとヘッドセット/マイクを接続した状態としておいて,差し替える必要が無くなるので端子部の保護にもなる。

ボリュームも付いているけど,現時点では最大としておくかな。
スピーカーとヘッドセットにもボリュームがあるから,調整はそちらでした方が良いですね。

ということで,Yahoo!ショッピングでポチットナ。
(Yahoo!ポイントがあったのでそれを使う為)

取り寄せみたいで,納期確定で再度メールがあるそうです。

サンワサプライ マルチメディアスイッチ MM-SW1Yahoo!ショッピング
サンワサプライ マルチメディアスイッチ MM-SW1



フレッツ・光が開通

カテゴリ:
フレッツ・光が開通した。フレッツ光ネクスト

同時にひかり電話も申し込んで,ひかり電話ルータ(PR-S300NE)が設置された。
P1000128

工事自体は1時間チョイで終了。業者も慣れたものだな。
P1000135
これはひかりコンセント。既存のメタル電話線が外部からCD管の中を通ってここまで来ていまして、その中を光ファイバーケーブルを通します。
右上から外周を通るようにして左下に走っているのが外からの光ファイバーケーブル。
青いコネクタ→白いコネクタで、そこから上記のPR-S300NEに接続。

050IP電話も使うので,IP電話対応機器が工事日の前々日に送られてきた。
こちらはBフレッツ開通後に自分で設置する必要がある。

★050IP電話を使う場合のお話
送られてきた050IP電話機器は,ルータ内蔵の「Web Caster V110
NTT東日本のサイト及びひかり電話ルータの取扱説明書を見ると,ひかり電話ルータにPPPoE設定をしないで,V110にPPPoE設定をし,それでネットをしろとの事だった。

と,何故このV110が送られてきたのだろうか。
某掲示板のログを見ると,どうやらNTTコンサル側のマニュアル通りの判断が原因でV110という機器が送られてきたようです。

★フレッツ・光の申し込みの時
それまで,ADSLを使っていて,引越と同時にフレッツ・光に切り替えた。
プロバイダ経由で申し込みをし,後日,NTTコンサルタントから確認の電話が
あるとの事。
そして後日,確かに電話がありました。

・いつ工事を行う?
・工事を行う建物のタイプは?
・ひかり電話の番号はどうします?

などと,工事関係の事を聞かれ,

・無線LANは必要ですか?
・050IP電話を使う?
・複数台のPCを使うか?

と,今度は環境を聞いてきた。

この環境の質問で,

・050IP電話を使う?→Yes
  └→複数台のPCを使うか?┬→Yes→Web Caster V110
              └→No →VoIPアダプタ

これが,上述した「NTTコンサル側のマニュアル通りの判断」という事。
私は,
・050IP電話を使う?→Yes
・複数台のPCを使うか?→Yes
と答えた為に,→Web Caster V110が送られてきたとの事だ。

ひかり電話ルータ,ルータと名がつくくらいだから,複数台PC接続はOK。
しかもひかり電話ルータのLAN側はギガビット対応している。
が,→V110のLAN側はギガビット対応していない。
こんな型遅れルータ使えるかっ!!!

嘆いている暇があったら対処法が無いか調べろってね。
ささっと「Web Caster V110」で「アダプタ」モードで050IP電話が使えるかどうか調べてみた。
すると,使えるみたい。但し,但し!「NTT西日本」エリアでのみ。
NTT東日本エリアでは「Web Caster V110」をアダプタモードにしては使えないようである。何この腐った仕様。
試しに「Web Caster V110」をアダプタモードにしてみたよ。
アダプタモードでもネットは繋がるみたい。
速度もそれなりに(光回線の速度が)出ます。

でもやはり050IP電話は使えない。VoIPランプは消灯のまま。
050の番号に携帯電話からダイヤルしてみると話し中となっていて,電話機から発信してみようとダイヤルしてみても発信不可。
VoIPサーバへのリンクが確立されていないから発信できないのは当然か。
(0000付加してダイヤルしたらひかり電話となって発信はできました)

ということで,まずはNTT東日本に問い合わせてみる。050IP電話対応機器を交換できるか?
(レンタルタイプだから交換できると思いますけど)

交換OKなら,即交換だ。

ダメなら……。残念だけど諦めるしかない。
型遅れルータといっても50Mbps超は出てるしねっ。

でも,「フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ」というサービスが近々提供エリアになるわけでして,そうなったら上限100MbpsのWeb Caster V110を使っていると,せっかくの高速回線を生かしきれてないわけで……。


このページのトップヘ

見出し画像
×