タグ

タグ:日産

カテゴリ:
 日産自動車販売店の本社より、車検のお知らせの電話がありました。2回ほど留守番電話に入っていましたが、ようやく出られることができました。いつもなら車検のお知らせはハガキ送られてくるのですが、今回はハガキも送られてきましたけど、電話でも案内があるなんて珍しいです。珍しいですが、何となく理由がわかる気がします。
 我が家にあったセレナは令和二年(2020年)3月に車検満了を迎えるのですが、日産の販売店はセレナを手放したことを知らず、未だに所有しているという前提で車検の案内をしてきました。そして、そのセレナですが、令和二年4月、つまりは車検後は初度登録年月から14年目となるので自動車にかかる各種税金が上がる。それを加味した買い替えの売り込みを含めた電話での案内だったのではと。
 以前にも投稿した内容ですが、セレナを手放した理由は税金が上がるからではない。ショックアブソーバーのオイル漏れ、フロントメンバーブッシュのガタツキ、電動スライドドアの不具合。この3つがほぼ同時に発生し、修理の見積もりを取ったら30万円超。そして、さらにC25セレナの弱点でもあるラジエーターからの冷却水漏れの恐れもあることから、故障する前に手放そうという判断に至りました。それら不具合が無ければ、未だにセレナを所有していたでしょう。
 今の日産には我が家のニーズに合致する車種がありません。ノートがモデルチェンジで3列シートになるようですが、タイミングが遅すぎました。
 日産からの電話に出た際、既にセレナを所有していないことを伝えると、乗り換えた車種を尋ねられたので、「トヨタ シエンタ」と答えました。そして最後に、「機会がありましたら日産を宜しくお願い致します。長年ご愛顧ありがとうございました。」で終わりました。
 日産の販売店から、各種DMが送られてきていたのですが、その殆どが新聞の折込広告であり、それを先行して送られても正直、あまりメリットが無かったです。今回の電話で、既に日産車を所有していないことが日産販売店にも伝わるので、今後はDMは送られてくることはありませんね、きっと。
 ちなみに、以前に所有していた日産ノートにも、ほぼ同じタイミングで整備案内のハガキが送られてきていたのですが、来なくなりました。ノートは永久抹消登録となり、そうなったことで自賠責保険の代理店となっていた日産販売店に解約の旨の連絡が通達されるため、永久抹消登録となったことがわかるのです。

日産純正オーディオの取り付け

カテゴリ:
 注文したオーディオが意外と早く到着したので早速の取り付けを実施です。
日産純正オーディオ 日産純正オーディオ取付後の図
 純正だけあってスッキリ収まりますね。写真にはありませんが、夜間のイルミが赤に近い濃いめのアンバーで引き締まって見えます。CD、ラジオ、外部入力の3つの機能ですが、充分でございます。

カテゴリ:
 R34スカイライン、V35スカイライン、ヴィヴィオ、そして、ノートと、4台の車で使われてきたカーオーディオがとうとう壊れてしまいました。2004年に購入したカロッツェリアのDEH-P007というユニットで、今日では当然の機能であるCD-RやCD-RWに書き込んだMP3ファイルやWMAファイルの再生ができる優れもので、曲名もID3タグやファイル名を読み込んで日本語表示が可能。購入した当時はMP3が大流行(?)しており、多くの音楽ファイルを書き込んで車内ドライブBGMとして楽しませてくれました。購入した2004年からから今日までの15年間、壊れずに稼働してくれてたことに感謝しています。
 故障はどういった症状かというと、使用中に電源が突如落ちます。当初は電源ケーブルを疑いましたが、電源が落ちた瞬間もケーブル側には通電されているので、本体の故障と判断しました。
 CDに書き込んだファイルを再生できるユニットですが、ここ最近(5年ほど前から)は、CDドライブの調子が悪くなってきたこともあり、最近は専らラジオ専用となっていて、音楽を聴く場合にはiPod等の携帯音楽プレーヤーからユニットの外部入力を通しており、CDを使う機会が激減しています。この状況なので、次のカーオーディオはラジオが聴けて外部入力端子があるユニットで事足りてるのではと考えました。そこで思いついたのが、外部入力端子がある日産純正オーディオです。
 日産純正オーディオには、CD、ラジオ、そしてAUX(外部入力端子)が1DINサイズでそれが備わっているものがあります。総走行距離数が120,000kmを超えている車体に、いまさら新品のオーディオを導入するのも勿体ないので、中古品を探しました。こういった場合に役立つのがヤフオク等のオークションですね。「日産 純正 オーディオ」で検索すると、1,000円程度から状態の良い商品が出回っているので、お目当ての出品を探したところ、見事に該当する商品を発見し、入札して落札しました。
 現在、輸送中です。2日後には届くと思います。今からワクワクです。

カテゴリ:
まずは以下のサイトを見ていただきたい。
日産:JUKE ヨル・ドラスキー教授の"よるドラ"講義 [19時からは"よるドラ"しよう!]
要は家庭で多くの電気を使う時間帯にドライブしろって事なんだけど、なんだかね。
ドライブするってことはガソリンを使うってことでしょう。ガソリンを使うということはそれだけ環境負荷が増えるわけで、仮に日本全国のジューク所有者が同じ時間帯にドライブしたとしよう。

自分が涼しむだけに、ドライブに行く。ガソリンを使ってドライブに行く。無駄なトラフィックが増える。
緊急車両等の流れを妨げるおそれ、もしくは自分が緊急車両にお世話になるリスクが増えるだけと感じるのは私だけでしょうか。

多くの原子力発電所が停止していて、それを火力発電所が補っている状態です。
火力発電所が稼働しているという事はつまりは化石燃料を燃やしている。燃料は重油ですね。
家庭での電力消費量増加による化石燃料使用増と、ガソリンを使ってドライブしてとではどちらがマシなんでしょうかね。
電気代やガソリン代と比べてみてもいい。どっちがお得か。

私は思う。暑いときはどんなにもがいても暑いのだ。その暑さを楽しまなくちゃ。
暑い時にしかできない事があるでしょう?水風呂に入ったりとか。
なので、私はこの日産の「よるドラ」はどうなんだろうかと。
まあ、自動車メーカーとしては車を売るキャンペーンの1つに過ぎないんだろうけど、環境にうるさいはずの、環境負荷を考えなければならない自動車メーカーが、ドライブ推奨、つまりはガソリン使用を推奨するのはまずいんじゃないかなと思ったりします。



まあ、全ての原因は東京電力のずさんな管理体制なんですがね。

このページのトップヘ

見出し画像
×