アーカイブ

2009年12月

カテゴリ:
いよいよ大晦日。年越しです。

天気予報では、年末年始は荒れた天候となるとありました。
その予報通りにお昼前くらいからチラホラ雪が降り始め、今も降り続いていて、時折吹く強風に雪が煽られるようなことになったり。
年明け早々の雪かきが待っていますな。

今宵のテレビは相変わらずですが、年末ならではの内容もあるので実は楽しみだったりします。
「ダウンタウンのガキの使い大晦日年越しSP!!笑ってはいけないホテルマン24時!!」が見たいのですが、おそらく皆で食事をしている時間帯なので見ることはできないでしょう。

でね、以前にも書いたかもしれないが、やはり不思議なのが青森での新年を迎える準備について。

12月31日に正月のものを飾ると「一夜飾り」といってあまり縁起の良いものではないと幼少時に母親から聞いていまして、また、様々な資料等をみてもやはり一夜飾りとなるので12月31日の飾り付けは良くないとある。

が、青森ではそれは関係ないのかな。
どこの家を見ても、31日なってからようやく玄関等に飾り付けがされる。

まあ、地域/地方によっては習慣が違うので何とも言えません。

ちなみに、青森での葬儀の順番ですが、先にご遺体を火葬してしまいます。
これも驚きました。まあ、ところ変われば何とかですから。

と、縁起の良くない話をしてしまいましたが。
2009年を振り返って、大きなイベントといえば、やはり二人目の子供が誕生したことでしょうか。
まさか子供を二人も育てるとははたしてその昔に想像しただろうか。

でも、子育てをして初めて親のありがたみがわかったりと、子供から学ぶこと、または学ぶきっかけを与えられることが本当に多いです。

2010年、お金持ちになるとか、宝くじが当たれとか、そういった贅沢な願いはかなわなくていいですから、せめて家族が無事に過ごせるよう、これだけを願います。
それが私にとって、最高の贅沢ですから。

カテゴリ:
12月28日は出向先の仕事納めの日でしたが私はお休みとしました。
その為に前営業日である12月25日(金)にお世話になっていた常駐先の社員の方に挨拶を済ませた。
そして29日(火)は自社の仕事納め。
イベントは13時開始なのだけど駐車場が混むのを見込んで、また、自社社員さんと雑談をしたいので9時30分過ぎくらいに出勤。なんだかとってもマッタリしていました。

雑談でのお話。
私が1月末までに携わっていたプロジェクトが再度復活しそうとの事。
そのプロジェクトはC言語でDirectXをフルに使うモノだったりしまして、Sound関係のプログラム。
帰社した際にプログラムソースを眺めたけど立派なC言語のプログラムだ。
それを私が作ったなんてにわかに信じがたいけど私が作ったんだな。

まだ本格的にプロジェクトが復活するかどうかは未定なんだけど、定朝の話を聞く限りでは復活は濃厚だそうだ。
ご協力頂いた数学者の方にも再度参加していただけそうな様子だし。

ということで、来年からはもしかしたら、定時間内は常駐先での作業で、定時以降は(帰社して)自社での作業となるかもしれない。

常駐先での携わっているプロジェクトで使用している言語は(未だに)Visual Basic 6.0で、自社はC++。
複数言語がごった煮するけど、脳を切り替えて何とか対応したいですね。

ということで、皆さま、よいお年をお迎えください。

カテゴリ:
自宅で、私以外のPCは皆WindowsXPとなっていまして、やけに起動が速いなと思っていたわけですよ。何故かなと思って調べてみると、恐ろしや恐ろしや。

・WindowsXP SP1のまま
・WindowsUpdateを全く行っていない。

そして、

セキュリティソフトウェア(アンチウィルスソフト等)が全くインストールされていませんでした。

まだルーターを介してのネット接続だったから良かったものを、もしもこれがネットに直結だったら……。
恐ろしくて想像したくありません。

直ぐにWindowsUpdateを実行して最新状態にして、且つ、フリーのセキュリティソフトをインストールしてフルスキャン。幸いにもウィルスは発見されませんでしたが、恐ろしい状態だったのですね。

素のWindowsXPは、ネット直結だと直ぐにクラックされてしまうようですが、逆に言うとそれを狙った攻撃をしている輩がどこかにいるというわけで、ネット上を通信しているデータのうち、そういった攻撃が殆どを占めているという記事もどこかで読んだことがあります。

一体、他人のPCをクラックして何が楽しいのでしょうか。
と、我々がわからない・知らない楽しみがあるから攻撃してクラックするのでしょうけど。

ということなので、セキュリティ対策に不足はありませんか?
やりすぎると確かにPCの動きが重くなったり挙動が変になりますが、他人に乗っ取られるくらいならの考えでガチガチにしてしまえ。

カテゴリ:
今朝も通勤路は大渋滞。のんびりのんびりと。

途中のコンビニ駐車場から私の後ろに入ってきた車がありました。
入ってきた車は、先が詰まっているのに後ろにべったり着けます。
渋滞でちょっと動いては直ぐに止まるの繰り返し。私をはじめ他の車の発進はやんわりと、停止はゆるりと。
速度がそれほど出ていないので車体が揺れるような停止の仕方をしていない。

ところが、私の後ろに入った車は違った。
上述したけどべったり。私が少しでも発進がが遅れようものなら運転席側ミラー越しに私を睨みつけるし。
(発進が遅れると行っても前の車とほぼ同時に発進して、車間距離を空けているだけなんだけど)

そういう車が後ろに着いた場合、いつもの私ならブレーキを踏まずに減速→停止をするのですが、クソ忙しい朝に追突事故されて時間取られるのも嫌なので(ましてや雪道だし)、ブレーキを踏んでブレーキランプを点灯させる減速としました。

そんな感じが渋滞を抜けるまでの20分間繰り返されるわけです。
渋滞を抜けてそれなりの速度で走行できるようになりました。
その車は相変わらず後ろについてきます。車間距離はさすがに空いてますが、速度と路面状況に合った車間距離とは言い難い。

私の前の車との車間距離は空いていまして、前の車が軽くブレーキランプを点灯させました。
減速するのかと思い私もブレーキ。

そしたら後ろの車が慌てたようにブレーキを踏みまして、その拍子に屋根の雪がドカドカとフロントガラスを覆うのですよ。

心の中で「ザマミロ」と思ったのはここだけの話。

でも不思議だね。そう雪がドカドカと落ちてきておとなしくなるかと思いきや、ますます車間をつめてくるじゃない。

まあ、途中で曲がったけど。
煽ってきた理由は、
・トイレに行きたかった
 └→コンビニから出てきたんだからそこで済ませばよかったのに
・会社に遅刻しそうだった
 └→コンビニに立ち寄ってるからだよ

上記は勝手な想像。どこにもオカシナ人はいるんですね。

ちなみにその車は、KンドーTックへ入って行きました。

少しは落ち着いたか

カテゴリ:
昨日の自宅駐車場は、融雪施設があるかのごとく綺麗に雪が無かったのだよ。
P1000032
それが今朝はどうだ。除雪前に戻っているではないか!
長靴がほぼ埋まる状態の積雪だったので、30cm位はあったな。

でも出勤しないとダメなので、車に乗り込んでスタート。
FF(2WD)の状態ではリアタイヤ前の雪が邪魔をして動けなかったので、4WDスイッチをポチットナ。エイヤーで出ました。
幸いにも車が来なかったので無問題(出る前には確認したけど)。

そして通勤路。いつも使う田んぼの道の入口が、除雪した雪山で塞がれていたので渋滞路をいくハメになりました。

いつもなら15分位で着く会社ですが、今朝は30分以上もかかりました。
それでも何とか始業前に到着して着座。

天気予報では明日以降、雪が落ち着くとの事でした。
今日を乗り切れば何とかなるでしょう。

先程、久しぶりの青空を見た気がします。が、今外を見ると再び吹雪いてる。
でも晴れ間があるな。風が雪を、つまりは地吹雪だったようです。

今日も定時で帰るよ。

カテゴリ:
出向先の現場にて朝礼をしている。
今日の担当の人が朝礼スピーチにて、私が前々から思っている事を話していた。

「暗くなってもライトを点けない人が多い。」
「降雪時にライトを点けない人が多い。」

そういう人たちが居る理由としては、最近の自動車のメーターは、ライト点灯状態にかかわらず常に明るくて見やすいじゃないですか。だから暗くなったという意識が無いのかと。

私は、それも一理あるけどなんか違うと思うのよね。
単に我慢比べ、チキンレースしているのではないかと。

早めにライトを点灯すると、
「初心者」「運転に不慣れ」「運転に自身が無い」と思う人が少なからずいる。
特に地方になるとそう思っている人が多いのではないかと。
だから、そう思われたくない為にライト点灯が遅かったり、降雪時、降雨時にライト点灯しなかったり。

繰り返しになるけど、自分が見えているから良いというわけではないのよ。

私は降雪時はもちろんのこと、降雨時や朝霧が出ているときもライト点灯しています。
もちろん、警察が推奨している夕方のライト点灯時間にもライト点灯。

ライト点灯を意識する人が増えると、きっと事故が減るでしょう。
ライト点灯を意識するとともに、早め早めの合図(右左折時/進路変更時の方向指示)もね。

カテゴリ:
Googleが日本語入力システムを開発して提供を開始したとありまして、早速私のPC(会社/自宅)にインストールしてみました。

先ずは会社のPC(WindowsXP)。
Office2007が入っていて、IMEもOffice付属のIME2007としている。
Office付属のIMEは、ツールバーを非表示としてタスクトレイ内に入力モード([あ]や[ A]等)を表示することができ、見た目はとてもすっきりしていて私もその状態としている。

そういった状態にインストールしてみたら、IMEツールバーが復活した。
そのツールバーで日本語入力システムを切り換えることができるわけだ。
日本語入力システムが複数存在しているからなのかと思い、IME2007を削除した。ところがツールバーは表示されたままだ。
地域と言語のオプションでツールバーを非表示としたら、消えたはいいが今度は入力モードが出なくなってしまった。

なので、XPとはあまり相性が良くないようである。

次に自宅のPC(Windows7)。
こちらはIME2007だろうが常にツールバーが表示されている状態なので気になることは無い。
(※自宅に入れてからまだ使いこんでないので気がついたらまたインプレします)

変換の賢さについて。
MicrosoftのIME(中国産)と比べたら失礼だ。常用語については、こちらが変換したいと思っている候補に平均1.5発くらいで変換できるかなり優れもの。ATOKよりも賢いかもしれない。
そして、既にIME2007に登録してあるユーザー辞書単語の移行も簡単。
先ずはIME2007で、ユーザー辞書一覧をテキストファイル出力する。
出力したファイルを開いて先頭6〜7行を削除(Microsoftなんたらとか書いてある)。
それを取り込めば良いだけ。取込方法は割愛します。

良い事ばかりかもしれないが、IME2007と比べて欠点もある。
再変換ができないのだ。
再変換をする頻度はそう高くないとはいえ、無いと不便な時がある。
例えば読めない漢字があった場合、その漢字をメモ帳等にコピーして再変換すると音訓読みがわかったりする。なので、再変換機能は使用頻度が少ないにしろ意外と重宝する。

変換候補は1文字入力から対応している。
こちらも使用頻度が高いのを優先的に出してくれるので非常に助かる。が、IME2007の様に横に一覧として変換候補を出すことができない。あくまでも縦スクロールして次ページといった感じ。
また、変換候補を出す位置が、アプリケーションによっては画面右下固定となってしまうことがある。
会社で使っているChat&Messengerというアプリでその現象が発生。
Javaランタイムで動くアプリなので、もしかしたらJava系アプリと相性が悪いのかもしれない。
もっとも、WindowsとJava系アプリの相性があまり良いとはいえませんが。

再変換機能は今後のバージョンアップで対応してもらえると思うけど、ツールバーに関しては難しいかなぁ。

スッキリシンプルが好きな私、会社PCではGoogle日本語入力の導入は見送りました。

カテゴリ:
強い寒気が今夜〜やってくるようで、荒れた天候に警戒する必要がありますが、天候よりも警戒しなければならないのは「凍結」。

路面凍結ではありません。自宅での凍結、そう、水道管凍結の警戒をしなければなりません。

水は0℃以下で凍るのはご存知の通り。
そもそも0℃というのは水が凍るの基準としていて、100℃は水が沸騰するのを基準としている。
そして、0℃〜100℃まで均等に目盛を振っただけなのだ。
仮に水が200℃で沸騰したら、200℃が100℃になっていたかもしれない。
仮に水が-100℃で氷になったら、-100℃が0℃になっていたかもしれない。

と、話が逸れたが、予報では-5℃前後まで下がるとある。
-3℃くらいまでなら大丈夫なんだよね。だが、それを超えると凍結のおそれありで危険。

なので、今宵は水抜き作業必須となる。

水は凍ると体積が増え、最悪屋内水道管が破裂してしまい、そして水が融けて濡れてしまうかも。

今宵からしばらくはガクブルだ。

久々の本格的な雪道

カテゴリ:
予報通り昨日からちらほら雪が降り始め、帰宅する頃には本格的な降雪となっていました。
日曜日に交換したイエローヘッドライトが早速役立ちました。

イエローライトは標準のハロゲンと比べると明るくないです。
白に黄色で雪道では見やすいですが、本来の目的は黄色という白とは違った色の波形で他者(他車)に認識・発見されやすくする為であるわけね。

そんな感じで無事に帰宅して就寝。そして今朝。

いきなり通勤時の風景ですが、
農道雪景色
一晩でこんなに降っちゃうのよね。

久しぶりの雪上ドライブなので感触を確かめつつの慎重な運転。
といってもそれなりに速度は出ていましたが。

降雪があったのでライト点灯。黄色が目立つよ。

ライト点灯しない車
ここは地吹雪となりやすい道です。
先の対向車線に車がいるのがわかるかと思いますが、ライト点灯すれば発見が容易なんですよね。早めに存在が分かることでこちらも対処がしやすくなるわけで。

「自分が見えているから大丈夫。」
ではなくて、
「自分はここにいますよ。」
と、アピールすべきなんですわ。それが安全運転につながる第一歩です。



しかし古いレーダー探知機だな。一応GPS対応。いつのデータだろう。

ライトをイエローに

カテゴリ:
「雪にはイエロー」
という事で、昨年同様に冬季はヘッドライトはイエロー仕様とします。

交換する球は、前回の冬の時に使用した物です。
レミックスのバルブ
レミックスの980円という激安なバルブ(中華製だろう)ですが、雪道の白ではそれなりに役立ちますよ。ただし今使っているバルブと比べると暗いです。
※パッケージにも書いてある「車検非対応」というのは、
 平成18年1月1日以降に製造された車体に取り付けた時のお話です。

片方を交換して使っていたバルブと比較。
バルブ比較
薄く青色が着色されていますよね。
これはPIAAのクリアホワイトXというバルブのようです。
私はこのような青系の着色は好きではない。むしろ否定派。
しかしながらこのバルブ、発光色は白くないので良しとします。
(標準装備のバルブよりは白いでしょうけど)
ちなみにこの車体を購入した時にすでに装備されていました。

標準ハロゲン色のバルブもあります。
Techno Gear ナイトパワープラス H4 クリア TGNPH4という商品を以前にホームセンターで見つけてきて、これがまたいい感じです。

ではなぜこれを使っていなかったかというと、当初は青系の着色バルブが大嫌いで使っていましたが、色温度はまだマシな方なので、装備されていた球が切れてから使おうという思いに切り替わりました。
ということで、予備バルブとして車に積んである状態です。


話が脱線しましたが、取り付け完了の図。
取付完了の図
写真だと黄色くないですが、黄色いんです(ナンバーじゃないからね)。

光軸調整も完了して、あとは雪を待つだけです。作業中にちらほら雪が降っていました。わずかな雪ですが。


ちなみに、嫁のワゴンRのライトも黄色いバルブですよ。
ワゴンRマルチリフレクタ
こちらはカーメイト(ギガルクス)ブランドだった気がしますが、商品名までは覚えていません。
(以前の私の車であるV35スカイラインに装備していたバルブです)

このページのトップヘ

見出し画像
×