アーカイブ

2015年06月

カテゴリ:
 義父のMVNO事業者へMNP用の端末として、ASUSの [ Zenfone 2 ] を購入しました。その機種の詳細スペックはリンクを張っておきましたので、リンク先でご確認ください。

 義父の普段の使い方や使用目的を考慮した結果、4GBモデルの方がCPUの性能(クロック数)が多いので高性能なのですが、その分、バッテリーを使い、また、4GBメモリをフルに使えるアプリが殆ど無い事から、RAMが2GBモデルでも充分に事足りると判断しての購入です。トータル的な性能を考慮しました。
 購入した店舗は、 [ パワーデポ 青森店 ] です。青森市で発行した [ 青森市プレミアム商品券 ] が使えるお店だったので、それを使って購入しました。
 余談ですが、購入前日の6月19日に、Twitterでパワーデポ宛に在庫確認したところ、在庫があると回答を頂き、翌日にプレミアム商品券をもってお店に伺うと返事したら、翌日に店頭で、
「昨日にお問い合わせを頂いた方ですか?」
と、聞かれましたので、そうですと答えておきました。Zenfone 2をプレミアム商品券で購入という行為で特定されたようです(笑)。

 開封の儀を済ませてから一通りセットアップした際の操作感ですが、2GBモデルでもストレス無く使えるレベルに仕上がっています。むしろ4GBモデルは不要では?とも思えるくらいの快適感。まあ、204SH(シンプルスマホ)と比べたらそう感じるのも無理はありませんが、普段、iPhone 5を使っている私からしても、遜色ないスムーズな動きです。

 Zenfone 2は緊急速報に対応していないため、専用アプリをインストールする事で対応します。
→Zenfone 2は緊急速報に対応しているようです。メッセージアプリを起動し、右上のメニューから「緊急警報」があります。また、受信をするしないの設定が可能です。デフォルトでは受信するようになっています。
  • 緊急地震速報→ゆれくるコール[ iOSAndroid ]
  • 緊急速報(避難勧告など)→防災速報 [ iOSAndroid ]
緊急速報系のアプリは、とりあえず上記2つを入れておけば代用ができます。(iOSの防災速報は通知に関しては(iOSの制約なのか)頼りないですが、Android版は細かい設定ができるのです)

 この記事を書いている時点では(MNPしていないため)Wi-Fi運用としてもらっています。着実に脱ソフトバンクは進行しています。7月になったら、速ソフトバンクに電話してMNP手続きしますよ。まあ、今更ソフトバンクの欠点を挙げるつもりはありませんが、少なくとも毎月7,000円近くの月額料金を支払って使い続ける価値の無い携帯電話会社という事は断言できますね。

 MNP先のMVNO事業者は、@niftyNifMoを予定しています。@nifty光を使ってるので、毎月200円割引が嬉しいですね。また、NifMoは7月より、他社と同様に月内に余ったデータ容量の繰り越しが始まる(7月分の余った分が8月の通信量に追加される)。3日間の通信量制限が気になりますが、制限時でも200kbpsは出るようなので、義父の普段の使い勝手を考えるのなら、特に問題は無いでしょう。

 と、NifMo関連で気になる記事を発見しました。
ITmedia Mobile > NifMoの「電話かけ放題」サービス、開始時期を6月から「秋」へ延期

 当初は2015年6月より開始との予定でしたが、上記の記事の通り、秋に延期されたようです。キャリアが割高な通話定額をやっている状態で、MVNO初の通話定額と期待していましたが、延長は残念ですね。まあ、気長に待ちましょう。第一の目的は脱ソフトバンクですから。

 今後、NifMoが秋に通話定額を始めたとして、追従するMVNO事業者も登場してくるでしょう。そうなったら、キャリア契約の意味がなくなりますね。特に電波状態が悪いソフトバンクの利用は。

カテゴリ:
 2015年7月に、脱ソフトバンク2回目を行います。義父が使っているシンプルスマホから、ASUSのZenFone 2へ。脱ソフトバンクとしているくらいなので、番号ポータビリティでMVNOへ。MVNO事業者はNifMoを予定しています。
 以前にも投稿していますが、既にソフトバンクを見切ってるので、脱ソフトバンク計画は着実に進行しています。
我が家の残りのソフトバンク回線
  • iPhone 5
  • 911SH
  • 204SH→2015年7月にMNP予定
  • みまもりケータイ3
  • iPad Air
  • iPhone 4※2014年12月にソフトバンク→みおふぉんへ

このページのトップヘ

見出し画像
×