カテゴリ

カテゴリ:コンピュータ

カテゴリ:
 骨折33日目。

 だいぶ前(東日本大震災の発生する2011年より前)からiPhoneにインストールしていた「ゆれくるコール」が「PREP」として生まれ変わったのですが、どうも使いにくい。緊急地震速報の通知も、以前のゆれくるコールよりややこしい。やはり緊急地震速報に特化していた「ゆれくるコール」の方が使いやすいと思っていた。
 アプリ開発元のアールシーソリューションより、「ゆれくるコール」が別アプリとして復活したとの情報を得ていたが、とりあえずそのまま月額料金を支払ってPREPを利用していた。しかし、通知からアプリを開くと地図読み込みエラーとなることが多々あり、また、つい先日の最大震度6強の地震もあったので、PREPの月額課金を止め、ゆれくるコールの月額課金に乗り換えました。
 その後、地震による通知が何度かありましたが、緊急地震速報に特化しているあぷりのため、とても使いやすいです。以前のUIそのままです。PREPは地震情報だけではなく、気象警報も通知してくれますが、それは他の天気予報アプリに任せて、ゆれくるコールは「緊急地震速報に特化」するべきアプリということを改めて強く認識しました。

カテゴリ:
 骨折26日目。

 昨日、3月21日(月)は春分の日でした。したがって、これからだんだんと昼間の時間が長くなり、気温も上がってきますね。そうなると花粉も更に飛散して大変なことになりそうですが、しかし、今年は意外と大丈夫かもしれない。
 春分の日が過ぎても北国の夜はまだ冷える。暖房器具はまだまだ活躍してもらいますよ。

 手指の動きはだいぶスムーズになってきてきています。キー入力は殆ど影響無し。ただ、しっかりと下まで押し込む必要があるキーボードでは、稀に入力漏れがあったりするので、今度はスピード軸(銀軸等)のキーボードが欲しくなってきました。アクチュエーションポイントが1.5mmというとても浅い位置で入力を認識するのでキー入力が楽になります。ということで、今度はスピード軸のキーボードを探しています。

Windows11に対応

カテゴリ:
 昨年に購入したゲーミングPCですが、BIOSの設定を変更することでWindows11に対応できました。
2021-12-18  TPM2.0が無効になっていたために、それを有効にして再起動。見事にWindows11に対応です。ただ、直ぐにWindows11に更新はしません。すべてのソフトウェアが対応しているとは限らないため、下手にアップデートしてしまうと、対応していないソフトウェアが動かないか正常に動作しなくなるのです。現に妻の職場のPC、職場職員数名が意味もわからずWindows11にアップデートしてしまったため、会計ソフトウェアが動かなくなったりと、色々と不都合が発生しています。
(そもそも職場のPCを管理者の指示無く無断で更新するとか常識的にありえない)



 Windows11への更新は、もう少し待ちます。(そもそもこのPCにまだWindows11が降りてきていない)。

カテゴリ:

 iCleverからドライバーを更新した旨の連絡があったので、早速、そのドライバーをインストールして、また、ファームウェアの更新も行なってみました。すると、以前のバージョンでファームウェア更新した際のキー、具体的には、右Altキーがアプリケーションキーに、カタカナひらがなキーが右Altキーになってしまったのですが、それらが本来のキーの機能に戻りました。
 ただ、残念なのが日本語ね。マクロがマイクロになっていたりと、前回投稿した内容と変わってない。とはいえ、キーの設定を行なう頻度は低いし、通じるので大丈夫です。
 ということで、赤軸のメカニカルキーボードとしてはおすすめのキーボードです。

 アプリケーションキー(マウスの右クリックに相当するキー)がやはり欲しくて、SHIFT+F10を右Altキーに割り当てたのですが、テキストエディタによっては、同じキー操作で別の動作をするようになっていて都合が悪いため、アプリケーションキーがある別のキーボードを同時に接続して、右Altキー設定画面で別キーボードのアプリケーションキーを押下し反映したら機能するようになりました。これで私が求めていたキーボードのスタイルになりました。あとでキートップのラベルを変えておきますかね。

Microsoft Store版iTunesを削除したった。

カテゴリ:
2021-11-27 (3)
 タスクマネージャーでiTunesが表示されているのに画面上に表示されないイライラ感が最高潮に達し、Microsoft Store版の、このiTunesをアンインストールしました。
 ただ、やはりiTunesは必要なので再インストール。ただし、今度はMicrosoft Store版ではなく、Appleのサイトからダウンロードです。

 上記サイトですが、開くと、Microsoft Storeアプリのリンクがありますが、それは触りません。
2021-11-27 (5)
 ページを下の方にスクロールさせると、「ほかのバージョンをお探しですか?」とあるので、Windowsをクリックします。
2021-11-27 (7)
 すると、「今すぐWindows用のiTunesをダウンロード(xxビット版)」というのがありますので、それをクリック。
スクリーンショット 2021-11-27 143425
 インストーラーのダウンロードが完了したら、あとはそれを実行してインストールするだけです。

 インストール後の起動は快調。アイコンをクリックで即iTunesの画面が表示されます。コレが本来の姿なのです。Microsoft Store版をアンインストールしてAppleからのiTunesをインストールしても、登録済みの音楽等のメディアはそのままでした。なので、Microsoft Store版でイライラしている人はAppleで取得するiTunesの方が快適です。インストール前にMicrosoft Store版をアンインストールするのを忘れずにね。

パソコン購入のお手伝いをしたよ

カテゴリ:
 まず、ヤマダデンキに行って、ドコモホームルーターHR01を予約。予約してから1週間程度で入荷するみたいです。

 次、パワーデポ弘前店に行ってパソコンを購入。
購入した本体はこれ↓数量限定の広告の品だったようです。
購入したPC
 ワイヤレスマウスとキーボードが付属しているので、ディスプレイも購入。あとはMicrosoft Officeも。総額234,000円だったかな。かなり大きな買い物です。これでテレワークができますね。あとはWebカメラとか、そういった類を購入していってくださいな。

カテゴリ:
職場のお仲間の家にはネット環境とパソコンがありません。なので、パソコンとネット環境導入のお手伝いをしますよ。予定では、ネット環境はdocomoのHR01を予定し、パソコンは、それなりの高性能なゲーミングPCにします。OSが更新されてもスペック的に長持ちするからね。普段使いからではもちろんオーバースペックでしょうけど、遅くてイライラするストレスから開放されるにはそれが一番です。

 パソコンを買う時は、以下の順番で優先度を付けます。
  1. 搭載メモリ
    今どきは最低8GBは欲しいですね。欲を言うなら16GB以上。
  2. グラフィックス
    オンラインゲームがサクサク動くくらいのスペックで。
  3. ディスプレイ解像度/サイズ
    フルHD以上。24インチ以上。
  4. HDD
    合計で1TB。欲を言うならCドライブはSSD。Dドライブ等のデータ格納ドライブはHDDで良い。
  5. CPU
    i7以上
こんな感じで検討中。

カテゴリ:
 Apple Watch SEに付属してくる充電器はUSB-Cのものです

 USB-Cなので別途ACアダプタが必要となり、それも購入しましたが、携帯しているモバイルバッテリーにはUSB-Cの端子がないため、USB-Aの充電器を追加で購入しました。

 USB-A端子はモバイルバッテリーに限らず、我が家のシエンタにも充電用としてUSB端子が標準装備されているので、持ち歩けば、出先でApple Watchの充電を行うことができます。また、パソコンのUSB端子にも接続することができますので、これで電池の減りを気にすること無く、Apple Watchの機能をたくさん使うことができます。
 Apple Watchなどのスマートウォッチは、どうしてもバッテリー、電池の問題がつきまといますね。G-SHOCK等の腕時計ならソーラー発電で電池を気にすることが無かったので、電池問題だけが唯一の難点でしょうか。
 とはいえ、iPhoneを使っている人ならぜひとも併用してほしいApple Watchです。それくらい便利。

カテゴリ:
 妻が先行してApple Watch SE(GPSモデル)を購入して使っているのですが、便利だよと推してくるので、私もだんだんと購買意欲が強くなってきています。


 現在使っている腕時計は、G-SHOCKのAWG-M100S-7AJFというモデルです。

 充電不要で電波時計で普段使いには最高の1台なのです。腕時計としての機能は必要充分なのでして、正直なところ、Apple Watchは不要なんだよな〜という気持ちも半分あるのです。ですが、それを圧し殺すかのような妻からのApple Watch推し。

 もうちょっと悩みます。

カテゴリ:
 会社から貸与されているキーボードはお世辞にも使いやすいとは言えません。ですので、自分で使いやすいキーボードを購入して使いたい旨を会社に申し出ていました。しかし、返事はNo。理由としては、客先のネットワークに接続する以上、私物を持ち込んで接続することを客先が許可していませんでした。しかし、私物持ち込みを会社側で管理することを客先に申し出てOKとなりました。ただし、接続して良いものは基本的にマウスやキーボード等の入力インターフェースや、ヘッドセットマイク等のオーディオ出力デバイスに限られます。USBメモリ等記録媒体は、よほどのことがない限りはまず無理です。
 ということで、正式に私物キーボードの持ち込みが許可されましたので、現在物色中でございます。赤軸か茶軸のメカニカルキーボードが良いですね。軽い力で打鍵できて、かつ、それなりの打鍵感もありますし。青軸も良いのですが、職場で使うにはカチャカチャという、いかにもメカニカルな音が少々うるさいと思われてしまいます。(自分で使っていてもたまにうるさいと思うときもありますし)

 Amazonで購入して配達先を会社にすることで、自宅から持っていく手間を省きましょう。

このページのトップヘ

見出し画像
×