タグ

タグ:dlna

カテゴリ:
どうやらシャープは、自社製品で消費者を囲いたいようだ。

もちろん、メーカーとしての方針は決して間違ってはいない。
テレビやレコーダ等は同じメーカーの方が機器同士で連携できるので使い勝手がとても便利になる。
ただ、他社製品を受け入れないと捉えられる方針は止めた方がいい。

東芝やソニーもホームネットワーク対応製品を出しているが、バッファロー等のサプライメーカーとの連携を強化しているのか、自社製品以外での動作を認めているし、サイト上にも掲載している。

シャープは自社製品の動作保証をしているが、他社製品との動作検証を行っていないし、他社製品サイトでもシャープ製品での動作保証はしていない。

何故にシャープ製品は掲載されていないか。
各社サプライメーカーもシャープ製品との動作検証をしたいのだろう。そうすることで幅広いユーザーに使用してもらえるし、消費者にも選択の幅が広がって良いことだらけ。
でもなぜシャープ製品が掲載されていないか。私の勝手な想像だが、シャープが許していないんだと思う。
「自社製品に接続して連携するのは自社製品のみ!他社の接続は許さない!」
ということに尽きると思う。

私が所有しているシャープのBlu-rayレコーダ「BD-HDS53」は、DLNA対応と以前の記事に載せた。
自宅PCからレコーダ内の番組(ファイル)は認識できたので(再生は不可だった)ので、DLNA+DTCP-IP対応している他社製品でも使えるだろうと予想する。

上記の件をシャープのサイトから問い合わせてみた。すると以下のような回答。
転載はしないでくれとあったので要約すると、

他社製品との動作検証をしていませんので保証は致しかねます

こちらも予想通りの回答でした。動作検証していればサイト上に掲載してるってね。

私の独断と偏見での意見だが、メディア関連でホームネットワークを考えている人はシャープ製品を候補から外すことをお勧めする。

シャープ製品で固めたいという人はそれでいいと思うのだけど、そうすることによって、少なくとも汎用性は無くなることだけは認識していただきたい。
2

カテゴリ:
先日購入したシャープBlu-rayレコーダ(BD-HDS53)がDLNA対応ということは既に前の記事で投稿済みである。

DLNAサーバーになるので他の機器から録画した番組を視聴可能なんですが、どうやら再生するにはクリアしなければならない条件があるようだ。
その条件とは「DTCP-IPに対応している事」。
Windows Media PlayerはDTCP-IPに対応しておらず、別途再生できるアプリケーションのインストールが必要。
ググってみるとDiXiM Digital TVというアプリで再生できるようです。

が、が、ハードウェア的に動作条件を満たしていなかった。

OS:無問題
CPU:無問題
メモリ:無問題
HDD残容量:無問題
グラフィック:無問題

では、何がダメなのか。正解はディスプレイ。
自宅のディスプレイはアナログRGB接続(CRT)と、DVI-I接続によるもの。
アナログ出力には対応しておらず、ではDVI-D接続のディスプレイはというと、HDCP対応ではないのです。

ノートPCなら再生できるかもしれないけど、そうすると今度はCPUがちょっと弱いんですね。


デジタル放送になってから、著作権云々がかなりうるさく、そしてシビアになってきているのですが、著作権云々を立派に主張できるような番組ソースを作れよ。

このページのトップヘ

見出し画像
×